蒲鉾をキューブ状に切ってピザトーストの具にしました。蒲鉾はそのままでも食べられるので火の通り具合にデリケートにならなくていいし、ぷにぷにした歯ごたえが加わっていつもと違った歯ごたえになります。タンパク質がプラスされて、食べ応えもアップ。
私はいつも食パンを凍らせておきます。保存もしやすいし、焼くとサクサクするから。そして、固く凍らせておくとピザトーストの具をのせても、パンがぐにゃりとしないからです。たくさん具をのせてもトースターまで運びやすい。
ピザトーストを作ろうという方はおそらくチーズが大好き。フレーク状のチーズだとついついたくさん使ってしまい、カロリーや塩分などをうっかり摂りすぎてしまわないかと心配したり。私もチーズが大好きで、具材がチーズの海で溺れるぐらいかけたくなります。
そこで、摂取量を管理するため、ピザトースト一枚にスライスしたとろけるチーズを一枚と決めることにしました。これならチーズをかけすぎることもなくなります。一枚そのままをポンッとのせると、食べたときにチーズがずれやすいので、いくつかに分けてのせましょう。
トマトは水分が垂れにくいプチトマトがおすすめです。
@tomex78さんをフォロー ツイート